がアップされました。
NPOビーマップの理事長で活動弁士である佐々木が、活弁という話芸の魅力、歴史、現代に新たに展開する「バリアフリー映画」などについて語った、昨年末に出版された書です。
ビーマップでの活動についても触れています。
視覚障害の方のリクエストもあり、佐々木自らが、3月から日本点字図書館の録音スタジオで、自身で音声収録に取り組んでいました。
コロナ禍で4月5月休館だったこともあり、少し時間がかかりましたが、20日の公開以来
早速多くの方にご利用いただいているようで、とても嬉しく思います。
音読することでいくつかの校正ミスがみつかり、サピエ図書館の録音図書のほうが正確なものになっているそうです。
佐々木のオリジナル活弁台本を掲載した『カリガリ博士』に関しては、活弁公演の音声記録をそのまま収録。
演奏付きです。
活弁の語り口調や、小唄映画の唄も少し入っており、点字図書館の担当の方が
「とても贅沢な録音図書になりました」
と仰ってくださいました。
多くの皆様にお楽しみいただけたら幸いです。
本に関する問い合わせ
潟純C・プランニング
info@mokuren.gr.jp
03-6233-7150
(記 佐々木)