作品中に一貫して流れる、「生きていくこと」に努力していく姿、笑顔のある幸せ、共に助け合う姿などが音声ガイドで伝わってほしいと思いながらガイドさせて頂きました。想像以上にコミカルな場面が多いので、長い時間ですが楽しんでいただけたと思います。
上映中も一生懸命に観て頂いた事が感じ取れて、大変ありがたく、また励みとなって、最後まで伝えることが出来ました。
白黒で古い映画なのですが、観終わると不思議とその印象が少なくなります。
どの年齢の方にも一度は見て頂きたいと感じる作品です。
アンケートも沢山いただきました。
「感動的ですばらしい」「さまざまな感情が込められていて良かった」という多数のご意見が寄せられました。また「音声ガイドがあったので大変助かった」という嬉しい感想も複数頂きました。
ガイドの分量や音量もほとんどの方に満足していただけたようです。
ただ字幕に関しては、「見づらい、見えない」という方が多くいらっしゃいました。
大変申し訳ありませんでした。この点は、これから改善策を考えていきたいと思います。
お答え下さった皆さま、どうもありがとうございました。
今回は上映会を行うにあたっての勉強を沢山させていただきました。
この課題にしっかりと解答を出し、これからも皆様と映画を楽しめる上映会にしようと思っています。
これからも、どうぞよろしくお願い致します。
『名もなく貧しく美しく』(1961年)
音声ガイド制作 望月睦、田中直子
音声ガイド監修 瀬尾亜希子
ライブ音声ガイド 望月睦
手話吹替え 古賀善明、田中直子
(記 望月、田中)