鵠沼公民館主催事業「高齢者学級」<鵠沼夢倶楽部2013>のプログラムで、
8月の映画会の上映にBmapがお招きを受けました。
松山善三監督、高峰秀子・小林桂樹主演『名もなく貧しく美しく』
バリアフリー版でのライブ上映です。
今回も70名を超える沢山の方々が参加して下さいました。
鵠沼公民館は駅や商店街の近くで、とても地元に密着したところにあります。
ご参加の方々もお互い顔見知りだったり、お友達同士のようにお見受けしました。自然と会場は和気あいあいとしたムードで始まりました。
この作品はユーモラスな場面は少ないのですが、その中でも皆さんの笑い声や場面によって「ハーッ」「あぁ…」と感嘆の声を度々頂きました。 音声ガイドを担当していて会場との一体感を感じるひとときです。
道夫の手話部分の声を担当したケンちゃん(本業は歌手です!)は、初めての挑戦でしたが、昭和30年代の青年の雰囲気にすっかりなり切って頑張りました。
『名もなく貧しく美しく』は今から50年以上も前の作品ですが、上映する度に心を動かされます。絵画や建築などと同じように、時を経ても変わらない素晴らしい作品の力を改めて感じながら、会場を後にしました。。
参加して下さった皆さま、温かい拍手をありがとうございました。
『名もなく貧しく美しく』(1961年)
音声ガイド制作 望月睦、田中直子
音声ガイド監修 瀬尾亜希子
ライブ音声ガイド 望月睦
手話吹替え 尾山健、田中直子
(記 田中)