2019年09月15日
9月15日日曜日の14時より、信濃町シニア活動館で、石原裕次郎主演『錆びたナイフ』の上映会を開催いたしました。
この日は信濃町周辺は東京五輪のマラソン代表選考レースが行われ、街は応援の人が行き交っていました。
交通規制もあり、バスの迂回や運休などご不便ななか、沢山の方にお越しいただき有難うございました。
『錆びたナイフ』は1958年公開の映画。原作は兄の石原慎太郎が、弟、裕次郎の主演を念頭に書いた作品です。まだ若い23才の裕次郎が新鮮で素敵です!

音声ガイド担当の大澤英子
音声ガイド制作の立場からすると、アクションシーンも多く、ガイドを入れるタイミングの難しさやサスペンスの緊張感を保つ言葉選びなど、音声ガイド泣かせ?の作品です。
でも、お帰りに笑顔で有難うとお声をかけていただき、やりがいのある嬉しい上映会となりました。

いつもビーマップの活動に深いご理解をいただき、あたたかくお迎えくださる、豊田館長さん、スタッフの方々にも心から感謝いたします。
皆さま、有難うございました。
(記 水谷)
posted by bmap at 18:19|
Comment(0)
|
Bmap映画上映会
2019年06月29日
6月29日、世田谷立障害者休養ホームひまわり荘で、映画『若い人』の上映会をさせて頂きました。
当日は雨降りにも関わらず 大勢の方が来て下さり、賑やかな会となりました。

この『若い人』は、主人公の教師を石原裕次郎さん、ヒロインを吉永小百合さんと浅丘ルリ子さんのお二人が演じていらっしゃいます。
裕次郎さんは数学教師、浅丘ルリ子さんは同僚教師、若き日の小百合さんは高校生役で、この3人の淡い恋愛模様を美しく、おかしく、切なく描いています。
上映後、一番前に座っていらっしゃった視覚障がいの方が、音声ガイドの機材やナレーションに興味を示して下さり「良かった!」と笑顔で帰って行かれたのが印象的でした。

いらして下さった皆様、本当にありがとうございました。
(記 峯)
posted by bmap at 00:00|
Comment(0)
|
Bmap映画上映会
2019年06月20日
6月20日 (木曜)東京都障害者福祉会館で18時半から 石原裕次郎主演『錆びたナイフ』の上映会がありました。

ハラハラドキドキ満載!次々暴かれていく真実! 黒幕は?
作品の性質上、男性が若干多くおいでのようでした。
終演後、おじさま方は「錆びたナイフの歌は知っているが、映画は初めて。今観ても色あせない。」と興奮して感想を話されていました。
お客様は少なく残念でしたが、笑顔で帰っていく皆様をお見送りできて嬉しかったです。

左から手話通訳の福本慶子さん、司会の浅井洋子、音声ガイドの大澤英子
ご来場 誠にありがとうございました!
(記 齊藤)
posted by bmap at 00:00|
Comment(0)
|
Bmap映画上映会
<< 2022年12月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
最近の記事
カテゴリ
QRコード