2014年10月16日
秋の深まりを感じる候、10月16日田町障害者福祉会館にて『おとうと』のモニター会を行いました。

日本を代表する市川崑監督の1960年に劇場公開された作品です。幸田文原作、水木洋子脚本、芥川也寸志音楽に加え、岸恵子、川口浩、田中絹代、森雅之とい う豪華絢爛な俳優陣。
1976年に山根成之監督、浅茅陽子、郷ひろみ出演でリメイクされ話題に。さらに2010年には山田洋次監督が吉永小百合、笑福亭鶴 瓶出演で現代版を市川監督に捧げています。
キネマ旬報ベストテン第一位他、国内外の多くの映画賞に輝く『おとうと』 時代、環境が違っても変わらぬ家族愛、人間愛。

当時の雰囲気に沿って音声ガイドを練ったビーマップの上映会をお楽しみいただけますよう頑張っております。11月20日、コートを羽織って夜の田町にお出かけ下さい。
(記 森川)
posted by bmap at 00:00|
モニター上映会
2014年09月18日
7月17日に行われた第1回モニター会においてメンバーから出された感想、助言
意見を受けて音声ガイド制作チームは台本の推敲に専念しました。
猛暑の8月、熱い検討を繰り返し、迎えた9月18日の第2回モニター会。
良いものを見て頂きたいというメンバーの目は温かくも厳しく、数か所にもう一工夫を求められました。
Bmap 初の洋画、舞台はフランス、けた外れの大富豪の生活ぶり。
場面転換の早さ。 一言加えたい言葉を入れる隙間がな〜い! えとせとらのハードルを
越えながらゴールを目指しています。
皆さま、10月18日(土)はどうぞシネマート六本木でヒューマン・コメディ『最強のふたり』を
お楽しみ下さい。

(記 西尾)
posted by bmap at 00:00|
モニター上映会
2014年08月26日
シネマート新宿で公開された黒川芽以主演 サイクリング・ロードムービー「南風」(台湾と日本の合作映画のため一部中国語)のモニター会を8月26日に行いました。

瀬尾理事長が音声ガイドとヴォイスオーバーの両方を同時に語りました。
今回は大河内先生(東京大学先端科学技術研究センター特任研究員)も参加、視覚障がい者という当事者の立場で意見を頂きました。どの視点で音声ガイドを語るのか、風景説明を藍子の目線でするのか、画面に忠実にするのか迷った時、音声ガイドは画面に忠実に語って欲しい。位置関係より、見えたもの・事実の羅列でも構わないから、風景描写が欲しい。同じ文章の中では視点が変わらないでほしい…とのことでした。
今日のモニター会を参考に、より伝わりやすい音声ガイド作りを目指していきたいです!
(記 齊藤)
posted by bmap at 00:00|
モニター上映会
<< 2022年12月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
最近の記事
カテゴリ
QRコード