2018年08月06日
3日後にせまりました!
5月G Wの頃から準備を始め、およそ3ヶ月。
思いおこせば、私、
昨年7月にビーマップの仲間入りをさせて頂き、バリアフリー映画?音声ガイドって何?というところから、原稿作成、読み稽古など経て、今この時を迎える事になりました。
8月9日、『HOME 愛しの座敷わらし』いよいよ上映です。

今日は最終リハーサル。最後の読みのチェックと打ち合わせ。ギリギリまで原稿の手直しと読み方表現の徹底したご指導を受け、あとは本番を待つのみです。いや、ギリギリまで練習は必要かも・・。
ですから、どうかどうか、台風13号様 大暴れなさいませんよう、スムーズにお客様が足をお運び頂けますよう、天の恵みをお願いいたします。
暑さと台風が心配ですが、「家族っていいな」と思える素敵な映画です。
どうぞ皆様、安全にお越し頂き、夏の思い出の1ページに加えて下さい。
皆様にお目にかかれます事をスタッフ一同楽しみにしています。
あと、3日...あー。
(記、ガイド渥美)
posted by bmap at 00:00|
Comment(0)
|
メディア取材、情報発信
2018年07月19日
『HOME 愛しの座敷わらし』上映会に向けて、準備が進んでいます。
今月4日に、広報チームで会場のある神楽坂に行ってきました。
上映会のチラシを置いて下さったお店の皆さま、ご協力ありがとうございます。
神楽坂には、老舗のお店から新しく珍しいお店まで、バラエティーに富んだ楽しい商店街があります。
ぜひ上映会の日に、お立ち寄り下さいね。
10日には、音声ガイド制作班で最終チェック、19日にはBmapメンバー内でモニター会を実施しました。

制作版でガイド修正中、手前が語り手の渥美佳代子。
モニター会では、この映画を何度も観すぎた制作班が気づかなかった箇所の指摘があったり、修正したところを元に戻したり…。結局、シンプルな表現、短い文章が一番わかりやすいんですよね〜。
全ての方にとって、リアリティにあふれ、さらにわかりやすいガイドとなるように・・最後まで根気よく作業を続けていきたいと思います。
(記 橋)
posted by bmap at 00:00|
Comment(0)
|
メディア取材、情報発信
2018年06月06日
日頃よりBmapをご支援いただき、誠にありがとうございます。
本日、Bmap通信No.17を発行いたしました。

今年度(平成30年6月1日〜31年5月31日)も引き続きご支援、ご協力を賜りたく、よろしくお願い致します。
今年の8月9日には、2年ぶりに自主上映会を開催いたします。
サポーターになって頂いた方には、もれなく2枚のチケットを差し上げます。
ぜひご協力いただき、同じく8月に開催されます港区障害者団体連合会主催のバリアフリー映画上映会にもおいでくださいませ。
一同、益々精進していく所存です。
どうぞ今年度もよろしくお願い申し上げます。
posted by bmap at 00:00|
Comment(0)
|
メディア取材、情報発信
<< 2022年12月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
最近の記事
カテゴリ
QRコード