2013年05月31日

速報!! バリアフリー上映会決定のお知らせ

5月29日、以前から公開を心待ちにしていた映画「くちづけ」をBmapメンバー9人で観に行ってきました。
貫地谷しほりさん演じる知的障がい者のまこちゃんをとりまく厳しい社会、あたたかく見守り続けることの大変さ、、。
この物語には、日本の社会に、私たちに、さまざまな問題を投げかけています。
Bmapもいろいろな立場の人たちが、みんなで共に豊かに生きる、お手伝いができればと立ち上げた団体です。
この映画の根底に流れる、支え合うことの大切さ、分かち合う喜びを忘れず、これからも一作品一作品に想いをこめて、映画ガイド作りをしていきたいと思っています。
(記 高橋)


映画 『くちづけ』 絶賛上映中!!

2013.5.31.jpg

映画『くちづけ』
堤幸彦監督×原作・脚本:宅間孝行
出演:貫地谷しほり、竹中直人、宅間孝行、田畑智子、橋本愛、麻生祐未、平田満
公式HP  http://www.kuchizuke-movie.com/

2013/6/15(土)〜16(日)丸の内TOEI FAX 03-3563-1777
「バリアフリー映画上映会決定のお知らせ」日本語字幕・ライブ音声ガイド付き上映
http://theaters.toei.co.jp/theaters/marunouchi1/


11:10、13:40の回は、Bmapによるライブ音声ガイドがあります。
障害のある方も、ない方もお楽しみいただけます
*ご自分でFMラジオをお持ちの方は当日劇場にお持ちください。

11:10〜 日本語字幕・ライブ音声ガイド付き上映
13:40〜 日本語字幕・ライブ音声ガイド付き上映
18:35〜 日本語字幕付き上映


ライブ音声ガイドに関するお問い合わせは
NPO法人Bmap  info@b-map.org http://b-map.org


posted by bmap at 21:03| 上映会告知

『ニッポン無責任時代』上映会情報/予約状況

第16回 Bmap映画上映会
『ニッポン無責任時代』 <ライブ音声ガイド・日本語字幕付>
6月2日(日)
時間/13:30開演(13時開場)
会場/東京都障害者福祉会館1階 A1 ( 港区芝5‐18‐2)
JR山手線/京浜東北線 田町駅三田口(西口) 徒歩5分
都営浅草線 三田駅A7出口/都営三田線 三田駅A8出口 徒歩1分

定員 80名

参加無料 (どなたでもお越しいただけます)
☆受付には手話通訳ボランティアがおります。

クレージー・キャッツ「無責任シリーズ」の第一作!!
植木等 演じる平均(たいらひとし)が驚異的な要領の良さでスイスイと世の中を渡っていく痛快劇。「スーダラ節」「ハイそれまでヨ」など懐かしのヒットメドレー満載でクレージーが歌う! 踊る!!
♪♪コツコツやるやつぁ ご苦労さん♪♪

出演:植木 等・ハナ 肇・重山 規子 ほか
(1962年/カラー作品/86分)

<ご予約は>
Eメール info@b-map.org でお願いいたします。
お名前、人数、ご連絡先をお書きのうえお申し込みください。
締め切りは、5月31日(金)です。

「本日、事前のご予約は締め切らせていただきました。
当日席は余裕をもって準備しております。日曜日にぽっかり予定が空いてしまった、なんていうことがありましたら、ぜひ田町にお越し下さい!みんなで大笑いしましょう♪♪ 」
(5/31更新)


皆さまのご来場、お待ちしております。


posted by bmap at 00:00| 上映会告知

2013年05月12日

6月2日上映会『ニッポン無責任時代』作品紹介

1962年・東宝映画。クレージー・キャッツの無責任シリーズ第一作。

植木等演じる平 均<たいら ひとし>は、競馬の失敗で会社をクビになり、現在失業中のスッカラカン。しかし堂々と銀座のクラブで酒を飲み、小耳にはさんだ会社(太平洋酒)の乗っ取り話から太平洋酒社員にうまく近づき奢らせる。さらに口八丁手八丁で社長の氏家(ハナ肇)のハートを掴み、太平洋酒に入社してしまうという調子良さ。会社乗っ取り阻止に動くと、たちまち係長に。しかし乗っ取り屋・黒田(田ア潤)は一枚上手だった。山海物産社長・大島(清水元)を後ろ盾に太平洋酒はまんまと黒田の手に。均はクビ。しかし黒田新社長のたくらみで会社に引き戻されると、たちまち部長の座に付くことになった均だが……。均を奪い合う3人の美女、敵対する社長の息子と娘の駆け落ち騒動まで絡み合い……均のC調ぶりはどこまで続く?!続くのか?!

均に翻弄されつつもやがて仲間になる太平洋酒社員に、谷田(谷啓)、大塚(犬塚弘)、安井(安田伸)、青木(桜井センリ)、佐倉(石橋エータロー)。
他に、老獪な大株主・富山社長(松村達雄)とお色気接待攻勢にすっかり騙された石狩熊五カ(由利徹)も見事にこの映画を彩っている。もちろん、いずれも現代ニッポンでは許されない接待行為である。

「スーダラ節」「ドント節」などクレージー懐かしのヒットメドレー満載!
調子もいいが、要領もいい!カッコいいほど、あきらめもいい!
まあ細かいことは抜きにして、大笑いしてお楽しみください!


2013.6.2.jpg
(クリックすると拡大します)

上映会の詳細は、こちらです。



(記 篠田)
posted by bmap at 00:00| 上映会告知