2017年10月14日
今日は 世田谷区の障害者休養ホームひまわり荘で 『ALWAYS 三丁目の夕日』の上映会でした。
手づくりの作品があちこちに飾られたひまわり荘は おじゃまする度にほっと心安らぐBmapメンバーが大好きな会場です。
肌寒さに加え、あいにくの空模様でしたが、沢山のお客様におこしいただき、賑やかな上映会となりました。

『ALWAYS三丁目の夕日』は、昭和30年代の東京の風景や暮らしを丁寧に描いた作品で、観る人たちを一気に昭和へとタイムスリップさせてくれます。
建設途中の東京タワー、東京の北の玄関・上野駅、都電と並んで走る小さなオート三輪、氷で冷やす木製冷蔵庫などなど・・・ひまわり荘の皆さまからも 懐かしさに思わず声が上がったり、お隣の方とお話がはずんだり。
会場は ほのぼのとした昭和の雰囲気に包まれました。

作品の細部まで大切にひろいながら語られた音声ガイドが 皆さまの鑑賞のお役に立てれば幸いです。
いつもながら、ひまわり荘のスタッフの皆さまのあたたかいお心遣いにも 心から感謝いたします。
ありがとうございました。
(記 水谷)
posted by bmap at 00:00|
Comment(0)
|
Bmap映画上映会
2017年09月17日
台風接近中の9月17日、信濃町シニア活動館で『エレキの若大将』の上映会が開かれました。
冷たい雨にもかかわらず、開場前から 席とりのお客様がおいでになるなど、若大将パワーのきいている☆上映会となりました。
主演の、若大将こと加山雄三さんと同じ 80歳のお元気な方も来て下さいましたよ!
エレキのリズムに乗って、懐かしい世界へひとっ飛び!!
皆さんお帰りには 口々に「楽しかったわ〜!」と笑顔で声を掛けてくださいました。

豊田昌彦館長さんが、これまでの上映記録5年で12作品をボードに貼りだして下さり、とても感慨深いものがありました。お優しい館長さんの笑顔は、私たちの元気の源です!

いつもバリアフリー映画へのご理解、ご支援をありがとうございます。
これからも どなたでも楽しめる映画を上映していきたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
(記 橋)
posted by bmap at 00:00|
Comment(0)
|
Bmap映画上映会
2017年09月16日
9月16日 江戸川橋にある「新宿区立山吹町地域交流館」に於いて、『幸福の黄色いハンカチ』のバリアフリー上映会を開催致しました。
上映時間の2時間前に集合し、機材の設置、椅子の設定、暗幕を張る等客席の用意、音響の確認など入念な準備をして お客様の入場を待ちました。
当日は、たまたま山吹町のお祭りと重なってしまい、観客の数に若干の心配もありましたが、準備した椅子がほとんど埋まるほどの盛況でした。


40年前の1977年に公開された『幸福の黄色いハンカチ』は、テレビでも何度も放映されており、観客の方々もきっと何度か見ていらっしゃったことと思いますが、お帰りの際、皆さま口々に「楽しかった」「最後はホロッとしたわ」などの感想をいただき、楽しんでいただけたようでした。
(記 吉野)
posted by bmap at 00:00|
Comment(0)
|
他団体主催上映会
<< 2018年04月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
最近の記事
カテゴリ
QRコード